MENU

GMOサインとシヤチハタクラウドの併用メリット | 口コミや評判、料金プラン、機能を徹底解説!おすすめ併用シーンもご紹介

  • URLをコピーしました!

電子契約サービスの本格導入にあたり、どのサービスにすべきか迷うことが多々あります。とくに取引先が多い企業であれば契約相手方に合わせて複数の電子契約サービスを使い分けていることも多く、一本化が難しいこともあるでしょう。また、規模が大きい企業であれば、部署ごとに利用しているサービスが異なるケースもあります。

本記事では、電子印鑑GMOサインシヤチハタクラウドという2つの電子契約サービスを例に挙げて、複数の電子契約サービスを使い分ける、すなわち複数サービスを併用する際のメリットから料金プラン、機能、さらに口コミや評判まで徹底的に解説します。さらに記事後半では、複数サービスに散らばった電子文書を一つの場所にまとめて管理する具体的な方法についてもご紹介。ぜひ最後までご覧ください。

掲載内容は【2024年2月】時点の情報を基に作成したものです。最新の情報は各社公式サイトにてご確認ください。

目次

GMOサインとシヤチハタクラウドの概要

電子印鑑GMOサインシヤチハタクラウド
初期費用0円0円
契約期間1カ月1年
月額費用(税込)契約印&実印プラン
(立会人型&当事者型)
9,680円
エントリープラン
利用者/月額110円

ベーシックプラン
利用者/月額330円

プレミアムプラン
利用者/月額440円

エンタープライズプラン
利用者/月額550円

※初回購入時は月額550円以上での購入が必須
ユーザー数無制限無制限
送信件数無制限無制限
送信料金(税込)契約印タイプ(立会人型)110円/件
実印タイプ(当事者型)330円/件
無制限/無料
月額のオプション利用料のみ
無料お試しプラン
公式サイト公式サイト
電子印鑑GMOサイン&シヤチハタクラウド 比較表

電子印鑑GMOサインとは

電子印鑑GMOサイン公式サイト

電子印鑑GMOサインは、GMOインターネットグループの一員であるGMOグローバルサイン・ホールディングスが提供する電子契約サービスです。電子帳簿保存法や電子署名法など電子契約に関する法令にも準拠しており、電子証明書やSSLの発行サービスを手がけているGMOグローバルサインの信頼性と技術力を背景にして、350万社以上(※1)の企業が導入しています。自治体を含む公的機関においても幅広く活用されています。

※1 導入企業数は「電子印鑑GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントとする 。自社調べ(2023年11月)

月額料金&送信料ずっと0円

3分でわかるGMOサイン

高度なセキュリティ

GMOサインは、電子署名法に基づいた法的な効力を持つ電子署名・タイムスタンプ機能が搭載しており、高いセキュリティを実現しています。具体的には、以下のセキュリティ対策が施されています。

  • ISO/IEC27001(情報セキュリティ)を取得
  • ISO/IEC27017(クラウドサービスセキュリティ)を取得
  • SOC2 Type1保証報告書を受領

さらに、実印タイプ(当事者型)での署名時には、国内シェア・認知度No.1の電子認証局であるGMOグローバルサインより発行された電子証明書が利用することにより、より高い本人性が担保された電子署名を付与します。

使いやすさ

GMOサインは、シンプルでわかりやすい操作画面で、誰でも簡単に利用できます。

直感的な操作

ドラッグ&ドロップでファイルをアップロードしたり、画面の指示に従って操作したりするだけで契約書を送付できます。

多様なデバイス対応

PCだけでなく、スマートフォンでもアプリで利用可能です。

テンプレート機能

よく使う契約書のテンプレートを作成・保存しておけば、次回以降の契約書作成時にすぐに利用できます。

特化型サービスがある

GMOサインは、業種別に特化型サービスも用意しています。

スクロールできます
業種サービス名特徴
不動産業界向けGMOサイン不動産DX利用シーンに応じて認証方法を選べる。安心安全な不動産取引を実現可能。
人事部門向けGMOサイン人事DX署名依頼をSMS宛に送信する機能や対面契約機能などが搭載。ペーパーレス化を促進。
自治体向け(電子契約)GMOサイン行革DX 電子契約強固なセキュリティ+各種法令対応で安心して利用可能。導入〜浸透までサポート。
自治体向け(電子交付)GMOサイン行革DX 電子交付紙で交付していた通知書を安全に電子化可能。マニュアル作成など運用もサポート。

電子印鑑GMOサインの主な機能

GMOサインの主な機能には以下が挙げられます。

署名機能

スクロールできます
機能名特徴
契約印タイプ(立会人型)メール認証により本人性を担保できる。スピーディーな契約締結に向いている。
実印タイプ(当事者型)電子証明書により本人性を担保できる。法人実印相当の法的効果がある。
マイナンバー実印(オプション)厳格な本人確認が可能な電子署名。個人との契約で実印の代替となる。
長期署名・認定タイムスタンプ10年ごとに最新暗号技術を使ったタイムスタンプで契約書の作成日時を証明。これにより長期保存が必要な契約にも利用できる。
手書きサインスマートフォンやタブレットなどの端末を用いた手書きでのサインにも対応。
電子署名フォーム署名依頼画面を「URL化」できる。不特定多数との契約などを効率化。
印影登録紙の見た目と同じような印影を登録可能。
スマホアプリスマートフォンアプリを使っていつでも・どこでも電子署名ができる。
多言語対応日本語、英語、中国語、タイ語、ミャンマー語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語の計8カ国語に対応(2024年2月現在)。

送信機能

機能名特徴
複数文書一括送信(封筒機能)1回で複数の文書を送信できる。
OR署名設定した複数の署名者の中で、いずれか1名だけで署名を完了できる。
差込文書一括送信CSVを使用し、契約相手ごとに異なる文書を差し込み一括送信できる。
文書テンプレート登録使用頻度の高い電子文書をテンプレートとして登録できる。
下書き保存「下書き一覧」の中に作成途中の文書を保存できる
三者間以上の契約三者間以上で契約を結ぶ際に、特別な設定は不要で利用できる。
署名者変更送信先の担当者と署名者が異なる場合でも、送信先の担当者で署名者の変更ができる。
署名順設定複数人の署名が必要な場合、契約文書への署名の順番を設定できる

権限管理・ガバナンス強化

機能名特徴
閲覧制限フォルダごとに閲覧範囲を設定でき、部外秘の文書なども保存できる。
役割・権限設定ユーザーごとに役割と権限を設定できる。
操作ログ管理ユーザーが「いつ」「どこで」「どの」文書にどのような処理を行ったのか確認できる。

文書管理

機能名特徴
文書検索(電子帳簿保存法対応)文書情報から必要な文書を検索できる。
フォルダ作成文書の種類や管理部署ごとにフォルダを作成できる。
文書情報項目設定文書ごとに文書名、相手方、締結日などの情報を登録できる。
文書リスト作成(CSV出力)文書リストをCSVで出力できる。
署名互換機能他社サービスの契約書をGMOサインで一元管理できる。

ユーザー管理

機能名特徴
ユーザー登録上限なくユーザー数を登録できる。
ユーザーグループ管理ユーザーを所属部署ごとにグルーピングして運用可能。

オプション機能

機能名特徴
マイナンバー実印マイナンバーカードを用いて本人確認を行え、個人との契約で実印の代替となる。
ファイル添付機能PDF、jpg、png形式のファイルに対応。契約書、申請書、証明書などの提供や重要な文書の提供などにも活用できる。
本人確認書類添付機能契約締結の際に本人確認書類の画像を添付可能。
SMS送信機能契約相手に対し電子文書への署名依頼を送信する際に携帯電話のSMSを使用できる。
アクセスコードのSMS送信文書署名画面でアクセスコードの入力を求めることが可能。
書面送付先のメールドメイン制限署名依頼を送信可能なメールアドレスのドメインの制限が可能。
文書閲覧者・署名者ロールの文書ダウンロード許可ユーザーロールの「文書閲覧者」「署名者」に対して文書ダウンロードを許可できる
パスワードの有効期限設定ログインパスワードの有効期限を管理者で一括設定できる。
フォルダCSV一括登録CSVを使いフォルダの一括登録が可能。
スキャン文書管理従来の紙の契約書をスキャンし、保管・検索・管理ができる。
PDF化代行サービス紙文書のスキャンから文書情報の入力やデータインポートなどPDF化を代行できる。
一括ユーザー登録CSVにより一括でユーザー管理できる。
グループアカウント機能1つのメールアドレスで複数のGMOアカウントを作成・管理できる。グループ企業など、1人が複数のアカウントが必要な場合に活用できる。
ワークフロー固定あらかじめワークフローに承認者を設定し、送信を制限できる。
外部サービス連携外部のワークフローシステムと連携し、承認フローを実装可能。
IPアドレス制限GMOサインへのアクセスを特定のネットワークだけに制限できる。
メールワンタイムパスワード管理画面のログイン時に、登録したメールアドレス宛にワンタイムパスワードを送信できる。
クライアント認証許可済みのクライント証明書がインストールされた端末からのみアクセスを許可できる。
AD連携GMOサインユーザーの管理やアクセス権限設定の手間を削減できる。
SSO・IdP連携SSO、IdPと連携させることで、セキュリティ強化を実現できる。
GMOサインペイメント契約と同時に相手に請求を依頼することができる。
GMOサイン対面契約対面による申し込みや契約をタブレットに手書きサインで完結できる。

GMOサインの評判・口コミ

GMOサインの評判・口コミをもっと見る

シヤチハタクラウドの概要

シヤチハタクラウド公式サイト
出典:https://dstmp.shachihata.co.jp/

シヤチハタクラウドは、株式会社シヤチハタが提供する電子印鑑・ワークフローサービスです。初期費用は無料かつ料金プランも明瞭で、リーズナブルに使用できます。また、マニュアルが不要なほど使いやすさにもこだわったサービスです。セキュリティ対策も万全で、官公庁などへの導入実績もあります。

既存のビジネスプロセスをクラウド化できる

ExcelやWordなどのフォーマットそのままワークフローにのせて閲覧・承認が可能です。柔軟な回覧設定もできるため、運用を変えずに導入できます。

使用中の印鑑をそのまま電子化できる

現在使用している印鑑を忠実に再現した電子印鑑を利用できます。認印や日付印は、即時発行可能です。またカスタム印の作成もできます。

電子帳簿保存法に対応

電子帳簿保存法の要件を満たした文書の保管や検索が可能です。

バックオフィス業務を効率化できる

多彩な機能を搭載しているため、ワークフローと連携することでバックオフィス業務を効率化できます。

取引先もゲストユーザーとして利用できる

取引先の企業をゲストユーザーに設定し、代表印や角印などを無料で作成・利用できます。

オンラインストレージと連携可能

法人向けオンラインストレージサービスBoxと組み合わせることで、文書管理をよりスムーズに行えます。

シヤチハタクラウドの主な機能

ここでは、シヤチハタクラウドの主な機能をご紹介します。

電子印鑑・ワークフロー

スクロールできます
機能名特徴
電子印鑑表示名を入力し、フォントを選べば電子印鑑を即日発行可能。濃度・角度・日付の変更もできる。
ワークフロー捺印した文書をPCやスマートフォンアプリで回覧、承認が可能。取引先が無料で捺印できるゲストユーザーの機能も利用できる。

情報管理

スクロールできます
機能名特徴
マイページ/企業内のポータル回覧状況の確認、掲示板や名刺フォルダ、利用者名簿などの機能で情報の一元管理が可能。

勤怠スケジュール管理

スクロールできます
機能名特徴
タイムカード/スケジューラーオンラインで出退勤の記録を残せる。また、スケジュール管理や予定の共有、会議室など施設予約も可能。

ファイル保存

スクロールできます
機能名特徴
ファイル保存回覧した書類などをクラウド上に保存できる。取引先と捺印した書面を1年間ダウンロード可能。
Word/ExcelをPDFに変換さまざまな様式の申請書や決裁書をPDF化してワークフローで捺印・回覧・承認が可能。
モバイル対応スマホアプリから文書の回覧・捺印が可能。

電子印鑑GMOサインとシヤチハタクラウドの無料プラン比較

電子印鑑GMOサインシヤチハタクラウド
プラン名お試しフリープラン無料トライアル
ユーザー数1無制限
送信数上限5件/月※要問い合わせ
署名⽅法契約印タイプ(立会人型)
タイムスタンプ
送信料0円

GMOサインとシヤチハタクラウドはどちらも無料プランが用意されています。無料プランでは、有料プランと同様の機能を使用できるため、導入前に機能を試したい場合に向いています。

電子印鑑GMOサインとクラウドスタンプの有料プラン比較

ここでは、GMOサインとクラウドスタンプの有料料金プランを比較します。

電子印鑑GMOサインの料金プランの特徴

※料金はすべて税込です。

プラン名契約印&実印プラン
初期費用0円
月額費用9,680円
署名タイプ契約印タイプ(立会人型)
実印タイプ(当事者型)
マイナンバー実印(オプション)
送信料契約印タイプ(立会人型)110円/件
実印タイプ(当事者型)330円/件
電子証明書1枚⽬無料
2枚⽬以降8,800円/枚/年
オプションパックセキュリティ・内部統制パック
初期費用 55,000円
月額費用 55,000円
ワークフロー固定機能
IPアドレス制限
スキャン文書管理(10GB)
⼀括ユーザー管理
ほか
アカウント統合管理パック
初期費用 55,000円
月額費用 33,000円
グループアカウント機能
⼀括ユーザー管理
フォルダCSV一括登録
ほか
本人確認パック
初期費用 110,000円
月額費用 22,000円
ファイル添付
本人確認書類添付
運転免許証の様式チェック
SMS送信機能
ほか
契約レビューパック
初期費用 330,000円
月額費用 55,000円
契約レビュー
全文検索機能
カスタム項目機能
ワークフロー機能
GMOサイン連携機能

GMOサインの有料の「契約印&実印プラン」では、実印に相当する証拠力を持つ電子証明書を利用できます。さらに、以下のような特徴が挙げられます。

電子署名の種類が豊富

GMOサインの署名方法は以下の3通りです。

契約印タイプ(立会人型)

メール認証により本人性を担保できる電子署名方法です。スピーディーな契約締結に向いており、法人・個人を問わずに利用できます。

実印タイプ(当事者型)

電子証明書により本人性を担保できる電子署名方法です。法人実印相当の法的効果が認められます。

マイナンバー実印(オプション)

個人との契約において、マイナンバーカードを使うことで厳格な本人確認が可能な電子署名方法です。個人との契約で実印の代替となります。

さまざまな機能を標準搭載している

他社ではオプションや上位プランでしか提供されていないような機能も、GMOサインなら標準で搭載しています。さらに、豊富なオプション機能で、自社に必要な機能を追加できます。

電子契約がこれ一つでOK

月額料金&送信料ずっと0円

シヤチハタクラウドの料金プランの特徴

※料金はすべて税込です。

スクロールできます
プラン名エントリープランベーシックプランプレミアムプランエンタープライズプラン
初期費用0円0円0円0円
月額費用利用者/月額110円利用者/月額330円利用者/月額440円利用者/月額550円
電子署名立会人型
送信料無料無料無料無料
※立会人型電子署名110円/1個

シヤチハタクラウドの料金プランは、大きく分けて以下の特徴があります。

必要な機能だけを選べるシンプルさ

シヤチハタクラウドは、電子印鑑、決裁、署名、契約など、必要な機能だけを選んで利用できるサブスクリプションサービスです。利用者/月額110円から始められ、利用人数や機能に応じて料金が加算されます。

わかりやすい4つのプラン

エントリープラン、ベーシックプラン、プレミアムプラン、エンタープライズプランの4つから、自社に合ったプランを選択できます。公式サイトには、利用人数と必要オプションを入力し、適切なプランを選べる「概算シミュレーター」も用意されています。

電子印鑑GMOサインとシヤチハタクラウドを併用するメリット

GMOサインとシヤチハタクラウドを併用することには、以下のようなメリットが挙げられます。

あらゆるニーズへの対応が可能となる

GMOサインとシヤチハタクラウドは、それぞれ異なる強みを持つ電子契約サービスです。両者を併用することで、それぞれのメリットを活かし、あらゆるニーズに対応できます。

トラブル発生時の迅速なカバーができる

万が一、どちらかのサービスでトラブルが発生した場合でも、もう一方のサービスで代替することが可能です。

相手方(取引先)への配慮

取引先によっては、特定の電子印鑑サービスを利用していない場合があります。両者を併用することで、取引先のニーズに柔軟に対応できます。

本格導入に向けた比較判断ができる

GMOサインとシヤチハタクラウドは、それぞれ無料でお試しできるプランを提供しています。両方の無料プランを試すことで、本格導入を検討できます。

電子契約サービスを併用する際の注意点

電子契約サービスの併用には数多くのメリットが存在しますが、費用面や管理面などで注意すべき点もあります。

コスト増加

両方のサービスを利用するとなると、単純計算でコストが2倍になります。そのため、自社にとって併用がどの程度メリットをもたらすのか、それはデメリットを上回るものなのかをあらかじめ試算しておく必要があります。

管理の手間増加

ユーザー管理や権限設定、請求書処理などの管理作業が煩雑になります。とくに、異なるログインIDやパスワードを管理するのは手間がかかります。管理作業が煩雑になり、仕事の効率が下がってしまっては併用する意味がありません。現在の業務フローにどのように組み込むかも、あらかじめ考えておく必要があります。

データ連携の課題

両方のサービスでデータを共有したい場合は、手動で連携する必要があります。専用のAPIが提供されていない場合、データ連携が困難になることもあります。そのため、連携手段についても確認しておきましょう。

サポート体制の複雑化

トラブルが発生した場合、どちらのサービスの問題なのか切り分ける必要があります。また、両方のサービスのサポート窓口に対応する必要があり、複雑になります。

電子印鑑GMOサインとシヤチハタクラウドの併用をおすすめする利用シーン

以下は、GMOサインとシヤチハタクラウドの併用をおすすめする利用シーンの例です。

法的効力要件の高い契約締結

GMOサインは、法令で認められている電子署名に対応しており、高い法的効力を持っています。一方、シヤチハタクラウドは、タイムスタンプ機能や証跡管理機能など、セキュリティ機能が充実しています。これらの機能を組み合わせることで、法的効力要件の高い契約締結にも安心してご利用いただけます。

海外拠点との文書共有

GMOサインもシヤチハタクラウドも、多言語対応しており、日本語だけでなく、英語、中国語、韓国語など、複数の言語で利用できます。これらの機能を組み合わせることで、海外拠点とのスムーズな文書共有を実現できます。

紙文書と電子文書の混在環境

GMOサインは、電子文書への署名・捺印に特化しています。一方、シヤチハタクラウドは、紙文書への捺印を電子データに変換する機能があります。これらの機能を組み合わせることで、紙文書と電子文書が混在する環境でも効率的に文書管理できます。

セキュリティと利便性の両立

GMOサインは、高いセキュリティ性を持つ電子印鑑サービスです。一方、シヤチハタクラウドは、使い勝手が優れています。これらの機能を組み合わせることで、セキュリティと利便性の両立を実現できます。

電子印鑑GMOサインとシヤチハタクラウドの口コミ・評判比較

電子印鑑GMOサインの口コミ・評判(導入事例)

電子印鑑GMOサインを導入したことで、業務はどのように改善しましたか?

電子契約では従来、契約書作成事務と発注依頼をする課で設計書などの書類を印刷していました。これが不要になったことで、印刷に要する時間やコストを削減することができました。ちなみに現在までに1万6000枚あまりの用紙が削減されています。

また契約締結で必要となる書類の提出も、デジタル(電子データ)で申請できる形になっています。そのため電子契約される受注事業者の方は、来庁せず手続きが可能です。そのため電子契約の導入以降、来庁する事業者が10分の1程度にまで減少している実感があります。

出典:電子印鑑GMOサイン導入事例「愛知県豊田市役所」

電子印鑑GMOサインを導入して特によかったと感じている点があれば、教えてください。

導入して良かったと感じている点は、契約書の印刷・製本・郵送といった一連の作業が省けたことです。また契約相手の押印を確認したり、返送されてきたのか進捗を確認したりする手間もなくなりました。そのほか、使用時に感じる便利な点として、検索機能が挙げられます。すぐに確認したい書類を探すことができます。
また、紙の契約書では保管場所を確保する必要がありますが、電子印鑑GMOサインならその必要もありません。リマインド機能をつけることで、契約期間が終了する契約書を見つけて、更新するのか精査できる点も便利です。

出典:電子印鑑GMOサイン導入事例「株式会社歯愛メディカル」

シヤチハタクラウドの口コミ・評判(導入事例)

押印業務の電子化によって、テレワーク化は進みましたか?

現在、首都圏では約70%、支社では約50%がテレワークをしていて、この比率は諸々のテレワークに関する制度を整える前から比べると著しく向上しました。押印業務のために出社しなければならないケースが多々あったことを考えると、「Shachihata Cloud」の導入は在宅率アップに大きく影響したのではないでしょうか。

出典:シヤチハタクラウド導入事例「株式会社アイネス」

数ある電子決裁システムの中で、「Shachihata Cloud」を選んだ理由は何ですか?

一番の決め手は、いつ誰が押印したのかという証跡を確実に残せて、印刷すると監査証跡も一緒に出力してくれるので、そのまま監査に回せるところです。

監査ではどうしても押印が無いと認められない書類があるのですが、「Shachihata Cloud」ならデータ上で見てもなりすましの印鑑ではないと確認できますし、それが監査法人にも認められたのが魅力的でしたね。

出典:シヤチハタクラウド導入事例「倉敷紡績株式会社」

複数の電子契約サービスで作成した契約書類を一本化する方法

現在、電子契約サービスは数多く存在します。そのため、契約相手の利用サービスに合わせて複数のサービスを使い分けている方も多いのではないでしょうか。相手方に合わせることでスムーズな取引が行えるメリットはありますが、保存書類が分散されることで、文書の検索性が落ちるなどのデメリットも存在します。

そのような方におすすめなのが、GMOサインの署名互換機能(※)です。他社サービスにて署名済みの文書をGMOサイン内でまとめて管理ができます。
※「署名互換機能」対象のサービスはこちらからご確認ください。

「相手方とどの電子契約サービスで署名するか調整しなくてはならない」「署名したサービスごとに契約文書がバラバラに保管される」といった悩みをお持ち方でも、今後はGMOサインでまとめて署名・保管することが可能です。

>> 署名互換機能について詳しく見る

まとめ

GMOサインとシヤチハタクラウドは、それぞれ異なる特徴を持つサービスです。どちらを選ぶべきなのかは、必要とする機能、予算、使いやすさ、導入のしやすさ、セキュリティ、法的な効力などを考慮したうえで判断する必要があるでしょう。また、両方のサービスの無料プランを試し、使い比べてみるのもおすすめです。

電子印鑑GMOサインでは、電子契約サービスをこれから導入されるお客さまのニーズに合わせ、サポートいたします。電子契約サービスの併用や切り替え、導入に関するご質問などがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

3分でわかるGMOサイン

電子契約サービスの比較検討ガイド

掲載内容は【2024年2月】時点の情報を基に作成したものです。最新の情報は各社公式サイトにてご確認ください。

あわせて読みたい
【2024年最新版/比較表付き】電子契約サービス27社を徹底比較!どこを選ぶべき?特徴や料金、使いやす... 紙の契約書を作成して署名・押印した後に相手方にも同じように署名・押印してもらうという契約業務は、非常に手間がかかります。電子データで契約書の作成から契約締結...
電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、300万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次