契約にまつわる業務
まるっと一元管理

GMOサイン法務DXは、文書作成ワークフロー、承認・決裁管理から、契約締結、文書管理、更新管理まで。

契約にまつわる業務をまるっと一元管理する、
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)サービスです。

法務部門で、このような契約ワークフローをしていませんか?

  • クラウドファイルサーバーで案件ごとの管理をしているが、コメント機能が充実しておらず、チャットツールやメールでフィードバックが来てしまう。
  • 難易度が高い案件、対応期日が直近の案件、重要度の高い案件など、優先順位をつけられないまま業務に当たってしまう。
  • 文書が固まったら、決裁ツールで決裁を仰ぐ。決裁が降りたら電子契約。その後は文書管理ツールで文書保管。ツールがバラバラなので業務がやりづらい。
  • 過去の検討内容や履歴などのコミュニケーション管理ができていないため、部内のナレッジ共有が進まず、担当者ごとにレビュー内容が変わってしまう。

GMOサイン法務DXで解決!

法務のワークフローを
見える化

契約に関連する
業務をこれ一つで管理

実印タイプの
電子署名依頼も
スムーズに

過去事例も整頓で
法務のノウハウを蓄積

外部システムと
API連携 

  • 詳細はお問い合わせください。

約1カ月のトライアル期間にて
法務DXのすべての標準機能を無料でお試しいただけます。

契約書の作成、レビュー・承認、締結後のステータス管理まで。

契約オペレーション全体を最適化する機能が満載。

  1. 作成1

    契約書の作成をシンプルに生産性高く

    • 定型雛形をテンプレートとして取り込むことで、作成ミスや記入漏れを削減
    • Word雛形を登録することで、どの雛形を使えばよいか迷わない仕組みを実現
    • 自社の雛形をテンプレートとして登録し、
      編集制限・入力項目の必須化なども設定可能
    • Wordの契約書を取り込み、そのまま編集・保存
      ファイルのバージョンも時系列で自動管理
  2. レビュー2

    レビュー・コミュニケーション履歴を蓄積

    • 契約に紐づくコミュニケーションの履歴・経緯を自然に残せるため、交渉経緯を一目で把握できる
    • 最新状況が可視化されるため、不要なコミュニケーションが削減
    • 関連する契約も同時に把握
    • 契約書に紐づけてレビューや相談が可能
  3. 承認3

    柔軟なパターン設定が可能な承認フロー

    • 承認ルートを柔軟に複数設定、承認記録を契約情報とセットで残し、ガバナンスを強化
    • どの承認ルートを選べばよいか迷わないフローを構築できる
    • 契約書の作成画面からシームレスに承認申請が可能
    • 担当部署や契約内容に合わせた柔軟な承認フローを登録
    • 承認申請時に入力すべき事項を予め指定することが可能

  4. 締結・管理4

    そのままGMOサインで締結・管理

    • 法務DX上で作成・承認された契約ファイルはそのままGMOサイン上で締結・管理
    • GMOサイン上のファイルから法務DXにあるドラフト文書の参照も可能

  5. 全体最適5

    契約書のステータスを『必要なときに』瞬時に把握

    • 契約書のステータス・対応すべきタスクを瞬時に把握することが可能
    • ステータスの確認作業や更新作業が削減できる

あんしんの導入支援サービスを、標準提供。

運用コンサルティング

お客様の導入目的に沿って、サービス利用開始時のフォローアップを行い、課題や疑問の解決を支援します。

社内向け説明会・勉強会

社内向け説明会の資料フォーマットの提供や、説明会開催に向けたアドバイスを行います。

各種設定支援

テンプレート登録、フォルダ設定、ユーザ権限設定などお客さまが自走して設定できるよう支援します。

GMOサイン法務DX導入時の課題解決を目指し、
お客様の目的やゴールに合わせて個別支援をさせていただきます。

法務部門の「やりづらい!」を解消
GMOサイン法務DX

スクロールできます
月額基本料 ID数 初期費用 月額費用
25 330,000 55,000
100 99,000
300 154,000
500 198,000
無制限 330,000
SSO(SAML認証) -   11,000
IPアドレス制限 -   11,000
  • 価格はすべて税込み表記です。
  • 法務DXをご利用の際には契約印&実印プランのお申込みが必須となります。詳細お問い合わせください。
  • 法務DXの最低利用期間は12ヶ月となります。
  • ID数に応じた年間課金となります。
  • 初期費用は、法務DXの導入支援サービス込みの価格となります。

約1カ月のトライアル期間にて
法務DXのすべての標準機能を無料でお試しいただけます。

すでにGMOサインをご利用中のお客様へ

電子署名依頼〜文書の保管、更新管理は、現在ご利用中の管理画面からそのままお使いいただけます。
電子印鑑GMOサイン法務DXで、契約書の作成から締結・管理までの契約業務をよりシームレスに実現します。

よくあるご質問

導入までの期間はどれくらいかかりますか?

導入される企業さまの規模にもよりますが、約1~3カ月ほどいただいております。
ただ、導入支援サービスにて柔軟な期間調整が可能ですので、お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。

  • 初回商談(サービスのご案内)→トライアル期間(約1ヵ月)→導入決定→導入支援(1~3カ月)→本運用開始

他社のCLMサービスとの違いはどこですか?

他のCLMサービスとの主な違いは、以下の通りです。

  1. はじめやすい料金設定
    GMOサイン法務DXは、電子契約市場国内シェアNo.1のGMOサインと、CLM/契約管理サービス市場シェアNo.1のContractS CLMとの共同開発のサービスです。
    双方が自社内に開発部門を持つ企業だからこそ、コストを抑え、はじめやすい料金設定を実現しました。
  2. 契約締結までシームレスに管理
    GMOサイン法務DX上で作成・承認された契約ファイルは、そのままGMOサイン上で締結・管理が可能です。
    契約前・契約締結・契約後の全てのフローを一気通貫で処理できるので、快適にご利用いただけます。
  3. 充実したサポート
    社内向け説明会・勉強会の実施サポートや各種設定支援を含めた導入支援サービスが初期費用に含まれているため、CLMの導入がはじめての企業さまでも安心です。

どれくらいの規模の会社が利用していますか?

法務部門(法務ご担当者)がある企業さまでしたら、どのような規模でもご利用いただけます。
ただ、企業規模が大きいほど導入のインパクトも大きくなるため、従業員数100名以上の企業さまに特にご好評いただいております。

トライアルでできること、利用期間はどのくらいですか?

トライアル環境では、本番環境と同等の機能でお試しいただけます。
ご利用期間は基本的に1カ月ですが、状況に応じて延長利用のご相談も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

導入までの具体的な流れはどのようになりますか?

まずはGMOサイン法務DXをトライアル環境でお試しいただき、機能面や仕様などご納得いただいた後に、本お申し込みとなります。
お申し込み完了後、導入支援サービス(カスタマーサクセスチームにて、お客様の運用フローに合わせて実施)で本運用までお手伝いをさせていただく流れとなります。

GMOサイン法務DX クラウドサービスレベルチェックリスト

セキュリティへの対応・取り組みについて記載した「クラウドサービスチェックリスト」を公開しています。
セキュリティの監査等にご利用ください。

印鑑の完全廃止に関するグループの取り組みと関連リンク集