フリープランと有料プランの違い

各プランの特⻑と、ご利⽤⽬的について

電子印鑑GMOサインには、無料の「お試しフリープラン」と有料の「契約印&実印プラン」の2プランに加え、
「オプションパック」など拡張機能と組み合わせたご利⽤⽅法もございます。

基本料⾦無料

お試しフリープランでできること

  • 登録ユーザー数:1ユーザーのみ
  • 送信数:上限5件/月
  • ⽂書テンプレート・アドレス帳機能もお試しいただけます(それぞれ登録上限5件)
  • 契約印タイプ(立会人型)での署名

電⼦契約を無料でお試しいただけます

本格導⼊する前の仕様確認にも最適

電⼦帳簿保存法
(電⼦取引/優良な電⼦帳簿の要件※)に対応

  • ⽇付または⾦額の範囲指定により検索できること。および、⼆つ以上の任意の記録項⽬を組み合わせた条件により検索できること。

こんな方におすすめ

  • 気軽にGMOサインを試したい
  • 電子契約の使い⽅、締結までの流れを知りたい
  • 社内導⼊に向けてテスト利用をしてみたい
山田君

⽉額9,680円

有料プラン(契約印&実印プラン)でできること

お試しフリーとの⼤きな違い

  • 登録ユーザー数:無制限
  • 送信数:無制限
  • ⽂書テンプレート、アドレス帳機能の登録数:無制限
  • 契約印タイプのほか、本人性が高い実印タイプでの署名も可能(ハイブリッド署名)

ガバナンス対策に関する機能も搭載

  • 部署ごとのフォルダ管理ができる「ユーザーグループ管理」
  • ロール(役割・権限)の複数設定
  • ユーザーの処理⾏動を記録する「操作ログ管理」
  • 署名前の社内承認ができる「ワークフロー」設定

社内での本格的な導⼊に

利用シーンに応じて認証方法を選択できる

ガバナンス強化で役⽴つ機能も

こんな方におすすめ

  • 電子契約で本格的な業務効率化を⽬指したい
  • 複数名での管理など、チーム共有を進めたい
  • 内部統制の強化に役⽴つ機能も使いたい
山田君

オプションパック・拡張機能で
できること

内部統制の強化・業務効率化

決済機能による⼀元管理

対⾯契約でもタブレットですぐ契約締結可

  • オプションパック・拡張機能をご利⽤の場合、有料プラン(契約印&実印プラン)のお申し込みが別途必要です。

各プランの導⼊イメージ


01

承認フローの設定例

お試しフリープラン

承認フローの設定ができません

有料プラン

「ワークフロー」で承認フローの設定が可能に

有料プラン+オプションパック
(セキュリティ・内部統制パック)

「ワークフロー固定機能」でガバナンス強化!


02

リモートワークでの導⼊例

お試しフリープラン

操作⼿順の確認や送信テストなど、
1ユーザーで実施できる検証が可能

有料プラン

本格的な導⼊に向けて、部署ごとのフォルダ管理や、複数ユーザーの登録が可能に

有料プラン+オプションパック
(セキュリティ・内部統制パック)

IPアドレス制御で安全性をより強化!

機能・仕様の⽐較表

スクロールできます
お試しフリー 契約印&実印プラン
(立会人型&当事者型)
月額基本料金 0 9,680
(税抜き価格8,800円)
ユーザー数 1 無制限
送信数 無料 / 上限5件/月 無制限
文書テンプレート登録 ◯(5件まで)
アドレス帳 ◯(5件まで)
契約印タイプ(立会人型)
※ アカウント不要(無料)

※ アカウント不要(無料)
実印タイプ(当事者型) -
※ 相手方も契約印&実印プランの利用が必要
ワークフロー固定 -
閲覧制限 -
ユーザーグループ管理 -
役割・権限設定 -
文書情報項目設定
操作ログ管理 -

オプションパック・拡張機能

スクロールできます
オプションパック セキュリティ・内部統制パック ガバナンス強化や業務効率化でおすすめの機能を搭載しております。
本⼈確認パック 契約相⼿に対して携帯電話のSMSを利⽤した署名依頼や、運転免許証など本⼈確認書類の画像を添付できます。
拡張機能 GMOサインペイメント 契約と同時に、相⼿先への請求依頼ができます。都度決済と定期決済に対応しています。
GMOサイン対面契約 対⾯によるお申し込みや契約を、タブレットのみで完結できます。
導入支援 電⼦印鑑GMOサインの導⼊から浸透・定着まで個別⽀援いたします。
  • オプションパック・拡張機能をご利⽤の場合、有料プラン(契約印&実印プラン)のお申し込みが別途必要です。

有料プランの導⼊検討を進めたい企業さまへ

電⼦印鑑GMOサインの本格的な活⽤・導⼊をご希望される場合、
各料⾦の詳細や、有料プラン(契約印&実印プラン)でご利⽤いただける機能もご確認ください。