電子印鑑GMOサインでは、DX 推進担当者の方や電子契約をご検討中の方など、ビジネスの未来を変える一歩を踏み出す皆様へ向けて、電子契約オンラインセミナーを開催中です。
基礎から学べる電子契約の入門セミナーや電子契約サービスの使い方なども交えた活用セミナーなどをご用意しております。
今回は、電子印鑑GMOサインで開催している電子契約セミナーのおすすめ5選をご紹介します。
いつでもどこでもご試聴いただけるオンデマンドセミナーとなっておりますので、気になる動画がございましたら、ご都合よいときにぜひご覧ください。
目次
いつでも学べるオンデマンド配信!おすすめの電子契約セミナー5選
DX の第一歩として電子契約の導入をご検討中の方に、ぜひおすすめしたい人気の電子契約セミナーをご紹介します。これらのセミナーでは、電子契約の基礎から電子契約の導入や活用ノウハウをオンラインで学ぶことができます。既に電子印鑑GMOサインをご利用中の方は、本記事内で各オンラインセミナーの概要をご紹介していますので、自社のお悩みや実現したい内容にあわせてお選びください。いつでもどこでもご視聴いただけるオンデマンド配信となっておりますので、ご都合に合わせてご覧ください。
5つのセミナーをご紹介 こんな課題をもっている方におすすめ!
1. 8分で学ぶ!電子契約解説セミナー
電子契約のメリットや法的効果、署名タイプなどをシンプルに分かりやすくご紹介します。
参加費用:無料
形式:オンライン(オンデマンド配信)
<こんな方におすすめ>
サービス選定の前に、まず電子契約について知りたい方
時間をかけずサクッと勉強したい方
2. 電子契約サービス 入門セミナー
電子契約の基礎から電子印鑑GMOサインの活用方法についてなど、実際の画面を見ながらデモンストレーションや事例を交えてご紹介します。
参加費用:無料
形式:オンライン(オンデマンド配信)
<こんな方におすすめ>
電子印鑑GMOサインを導⼊して間もないお客さま
電子印鑑GMOサインの導入をご検討中のお客さま
3. はじめての運用セミナー
電子印鑑GMOサインを社内で運用していくポイントや流れについてご紹介します。
参加費用:無料
形式:オンライン(オンデマンド配信)
<こんな方におすすめ>
GMOサインを導入して間もないお客さま
電子契約サービスの担当になったお客さま
4. お試しフリープランのご紹介セミナー
電子印鑑GMOサインの「お試しフリープラン」では、無料で使える様々な機能をご用意しています。本セミナーでは電子契約の概要から電子印鑑GMOサイン「お試しフリープラン」の機能をご紹介します。
参加費用:無料
形式:オンライン(オンデマンド配信)
<こんな方におすすめ>
電子印鑑GMOサインを気軽に試したい方
電子契約の使い方や締結までの流れが知りたい方
実際の画面がみたい方
5. はじめての送信セミナー
電子印鑑GMOサインでの基本的な送信方法をご紹介します。
参加費用:無料
形式:オンライン(オンデマンド配信)
<こんな方におすすめ>
電子印鑑GMOサインを導入して間もないお客さま
はじめてGMOサインで送信するお客さま
セミナー参加者アンケートから見えた傾向
DX 実現に向けて取り組んでおられる方が、電子印鑑GMOサインが実施している入門セミナー及び活用セミナーに、いつもたくさんのご参加を頂いております。2023年5月から7月にかけて参加者アンケートを実施し、皆様のご回答やご意見に耳を傾ける貴重な機会となりました。
結果と共に参加した理由や参加してどういう点がよかったかをまとめてお伝えします。
入門セミナーへの参加理由と満足度
入門セミナーにご参加された方の満足度は97% と非常に高いものとなりました。
参加理由は、電子契約サービスの導入を検討している企業様が抱える課題や疑問点を解決するため、が大半を占めました。
具体的には、「どのような機能があるのか興味があった」が 45% となり、電子契約がビジネスにどのような影響を与えるのかについて、基本的な理解を深める必要を強く感じられているようです。
次に「基本的な電子契約の勉強のため」が占めており、事前に電子契約の情報を知りたい、勉強したいというニーズが伺えます。
活用セミナーへの参加理由と満足度
一方、活用セミナーにご参加された方でも 92% と高い満足度となりました。
このセミナーへの参加理由は入門セミナーと同じく「どのような機能があるのか興味があった」が最も多く 58% を占めました。実際の操作や運用に関する知識を深め、業務プロセスを更に最適化する方法を学びたいという要望が伺えます。
参加者アンケートの結果からは、明確な傾向が見てとれます。電子契約サービスについて、基本的な情報を把握し、実際の運用方法に関する知識を深めたいというニーズが高まっていることがわかりました。
参加者の皆様からいただいたアンケート結果をもとに、私たちはより良いセミナーを提供していくよう努力し、皆様の DX 推進や業務効率化の成功に向けて支援して参ります。効率的で効果的な電子契約の実現に向けての皆様の伴走者となれれば幸いです。
電子契約で実現する DX とは
電子契約は DX のファーストステップ!
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉はよく知られるようになりました。多くの企業が DX に取り組み、ビジネスの世界も大きく変わりつつあります。
DX とは、データやデジタル技術を活用して、新しい製品やサービス、ビジネスモデルやプロセス、企業文化等を変革し、効率性を高めて顧客体験を向上させる取り組みを指します。
電子契約は、DXを実現するための第一歩として本格導入されるケースが増えています。従来の紙の契約書に比べて、電子契約は効率的で、かつ環境にも優しい方法としてビジネス界で広く採用されるようになりました。では、なぜ電子契約で、契約の DX 化を実現できるのか、その理由を探ってみましょう。
DX 実現のために電子契約を利用するメリット
社会全体でDXが進む中、電子契約はますますビジネスにおいて不可欠な要素となり、実際に導入する企業が増えています。電子契約は契約業務の効率化だけでなく、コスト削減やコンプライアンスの強化などにつながります。以下では電子契約の導入で得られる主なメリットをご紹介いたします。
契約の業務効率化の実現
DX を行う中でその第一歩として、業務プロセスの改善に多くの企業が取り組んでいます。電子契約システムを導入することで、契約書を印刷して郵送したり、それらを管理したりする等といった煩雑なペーパーワークから解放され、契約プロセスを迅速かつスムーズに進めることが可能となります。
さらに、電子契約を自動化することで、取引先とのコミュニケーションや、業務のスピードと正確性を向上することができます。こういった契約プロセスの最適化により、業務効率化が実現され、限られた人材や時間を最大限に活用することができるようになります。
コスト削減の実現
業務プロセスの最適化を通じて、コスト削減を実現することができます。
書面契約の場合、印刷を行う印刷代や紙代、郵送する切手代、印紙代などの費用がかかっていましたが、電子契約システムの導入により、印刷物や郵送にかかるコストを削減することができます。また、契約書類の保管や管理に関わるコストも、電子契約を利用すれば、デジタルファイルとして保存することができ、必要な時に瞬時にアクセスできるのでコスト削減にも繋がるだけでなく、管理も容易になります。
多くの契約書を締結する企業ほど、電子契約システム導入によって得られるコスト削減効果は大きくなります。
コンプライアンスの強化
電子契約では、契約内容に応じて閲覧権限の設定ができるため、外部には共有せず、契約に関係のある担当者にのみ契約内容を確認してもらうことができます。また、契約締結後に契約書を書き換えたり、流出をさせたりといった不正行為や、ヒューマンエラーで文書を処分してしまったなどの行為も防げるため、コンプライアンスの強化にも期待できます。
電子契約では、電子スタンプや電子証明により、契約した時期や内容、契約した人が確認でき、改ざんを防ぐことができます。このように、電子契約は取引の透明性と信頼性を向上させ、ビジネスのリスクを軽減させることができます。
上記のように、電子契約システムがもたらす DX に対するメリットはたくさんあります。他にも、契約当事者が遠隔地からでもインターネットを通じて瞬時に契約を締結できたり、紙を使用しないことで環境に対する負荷軽減にも繋がり、企業の環境への社会的責任(CSR)に対する取り組みとしても高く評価されるでしょう。
電子契約は、ビジネスにおいて DX を実現するための重要な手段です。業務効率性の向上、コストの削減、環境への配慮、データの活用など、多くのメリットが期待できます。ビジネスが競争力を維持し、成長するためには、電子契約の導入を積極的に検討することが不可欠です。DX化の波に乗り、より持続可能で効率的なビジネスを築くために、電子契約は欠かせないツールであると言えるでしょう。
セミナーを閲覧する時間のない方におすすめな無料ダウンロード資料
電子印鑑GMOサインのセミナーは、DXを推進する皆様、そして電子契約の導入をご検討の皆様に向けて、基礎から学べる入門セミナーや実践的な活用セミナーを開催しています。
入門セミナーでは、電子契約の基本的な理解を深めることができ、活用セミナーでは、実際の操作や運用に関するスキルを磨き、より効率的に業務を最適化する方法を学ぶことができます。電子印鑑GMOサインの最新セミナー情報については、電子契約無料セミナー・イベントページからご確認いただけますので、ぜひこの機会にご参加ください。
また、時間がなくセミナー視聴が難しい方には資料がおすすめ!
以下の資料診断チャートでご自身にぴったりの資料をダウンロードしてみてください。
GMOサインでは、製品に関する詳細や顧客活用事例、導入ノウハウなど詳しく知りたい方向けに、オンラインでのご相談も受け付けております。
ぜひお気軽にお申し込みください。