MENU

えるぼし認定企業一覧|えるぼし認定を取得した企業の特徴や事例を紹介

  • URLをコピーしました!

えるぼし認定とは、企業において女性社員が働きやすい制度を実施している企業であり、すべての社員が活躍できるような取り組みを行っています。またフレキシブルな働き方やキャリアパスサポートなどさまざまな施策を行っていますので、本記事で詳しく解説します。

目次

えるぼし認定とは

えるぼし認定とは、主に女性の活躍を促進する取り組みの実施が認められている企業に対して、厚生労働大臣が認定する制度です。この制度は女性が働きやすい環境を提供し、女性のキャリア形成の支援を目的としています。

認定基準には女性の採用数や管理職ポジションの割合、労働時間、キャリアパスなど挙げられます。基準をクリアした企業には「えるぼしマーク」が授与されます。

えるぼし認定企業の特徴

えるぼし認定企業では、主に女性社員などが働きやすい環境や活躍できる仕事を提供しています。他にもさまざまな特徴がありますので、詳しく解説します。

フレキシブルな働き方の推進

えるぼし認定企業には、従業員が柔軟に働ける環境づくりが推進されています。例えば、従業員が自宅や近い事業所から仕事を行えるリモートワークを導入している企業が多いです。そのため、通勤時間の削減や仕事と育児の両立が実現しやすくなります。

またフレックスタイムを導入しているケースも見られます。そのため、コアタイム以外は自由に過ごせるので、家庭に時間を割きやすくなります。

これらのフレキシブルな働き方の推進によって、従業員は仕事と家庭、さらに個人のライフスタイルとの調和を図りやすくなり、生産性の向上が期待できます。また育児や家庭の責任を果たしながら働けるため、社員のストレス軽減にも役立つでしょう。

女性社員のキャリアパスサポート

女性社員のキャリアパスのサポート体制が充実している点も見逃せません。えるぼし認定企業では、昇進の機会や育児休業後の復帰プログラムを提供し、女性社員のキャリア形成を促進します。

そのため、女性社員向けのキャリア育成プログラムを実施しているケースが多いです。主にリーダーシップスキルの向上やビジネススキルのトレーニングなどが行われ、女性社員が自己成長を促進できるようにサポートします。また育児休暇を取得した女性社員が復帰する際にも、復帰後の仕事と育児の両立支援や必要なサポートなどを行います。

えるぼし認定企業の特徴として、女性社員に対してキャリアパスに関する透明性を持たせている点も見逃せません。具体的な昇進条件やスキルの向上に必要なトレーニングなどが明確に示され、女性社員がキャリアを計画しやすい環境を提供します。

ダイバーシティとインクルージョンの推進

えるぼし認定企業には、ダイバーシティとインクルージョンの推進も行われています。ダイバーシティとは「多様性」を意味しており、インクルージョンは「包括性」を指します。つまり、さまざまな価値観を持つ人材を受け入れて、すべての従業員が互いを尊重し合い、活躍できる職場を形成することを目指しているのです。

ダイバーシティとインクルージョンを尊重した職場を築くために、えるぼし認定企業では包括的なポリシーやガイドラインを導入しています。具体的にはハラスメントなどに対する対策を明確に示し、すべての社員が安心して働ける環境を作り上げています。

またダイバーシティとインクルージョンを地域社会にも広げるために、地域の多様なコミュニティへの貢献活動を行っている企業もあります。教育支援や社会奉仕活動、イベントのサポートなどで地域社会に貢献して、企業の社会的責任を果たしています。

地域社会への貢献活動

えるぼし認定企業の特徴の一つには、地域社会への貢献活動も挙げられます。教育支援や地域イベントのサポートなど地域社会に積極的に参加して、企業の社会的責任を果たしています。

また地域の学校や教育機関と連携して、教育支援プログラムを提供している企業もあります。奨学金制度の設立や教材の提供、教育イベントのサポートなど教育環境を向上させるための取り組みを行っているのです。

以上の取り組みから、えるぼし認定企業は地域の発展や社会的ニーズに応えることに貢献していることを意味しています。

えるぼし認定企業一覧

えるぼし認定企業は、社員活躍の促進や地域社会への貢献などを行っている魅力的な企業です。そこで、えるぼし認定を受けている企業一覧をご紹介します。

【参考】女性活躍推進法への取組状況(一般事業主行動計画策定届出・「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定状況)|厚生労働省

【参考】「えるぼし」認定企業一覧(令和5年10月末日現在)|厚生労働省

【参考】「プラチナえるぼし」認定企業一覧(令和5年10月末日現在)|厚生労働省

えるぼし認定企業の事例

ここでは、えるぼし認定を受けている企業の事例をご紹介します。

株式会社マツモトキヨシ

株式会社マツモトキヨシでは、女性社員の活躍を推進取り組みが評価され、えるぼし認定基準(最高位である3段階目)を2018年に取得しています。独自の取り組みとして、チャレンジ店長制度といったユニークな各種制度を設けており、継続就業や多様な働き方・キャリアプランなどが高く評価されています。

凸版印刷株式会社

凸版印刷株式会社は、2021年3月にえるぼし認定(2段階目)を取得しています。凸版印刷株式会社では、「ダイバーシティ&インクルージョン」を推進し、SDGsに基づいた目標を設定しています。また育児休業からの復職支援やジェンダー格差の解消に向けた取り組みも評価されており、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」にも選ばれています。

中部電力株式会社

中部電力株式会社は、2016年に愛知県内に本社を構える企業として初のえるぼし認定を取得しました。女性活躍推進法にもとづいた採用競争倍率や女性管理職の割合など5つの評価基準をすべて満たしたえるぼし認定基準(3段階目)の認定を受けています。今後も女性や高齢者、障がい者を含む多様な人材の活躍を支援し、企業競争力を向上させることが期待されています。

また中部電力株式会社の取り組みとして、「女性の活躍」を重要な経営課題と定めて「女性活躍推進室」を設置し、現在ではその部署を「多様な人財活躍支援室」に発展させています。このような積極的な取り組みから、「なでしこ銘柄」に選定されるなどえるぼし認定に相応しい活躍を見せています。

えるぼし認定企業の社会的意義

えるぼし認定企業は、女性の活躍を促進し、多様性を尊重する働きやすい環境を提供する企業です。当該企業の積極的な取り組みは、企業の社会的責任を果たすだけでなく、地域社会の貢献や従業員の働き方改革にも貢献しています。

働きやすく企業で仕事と家庭を両立させたいならば、えるぼし認定を目指してみてはいかがでしょうか?

電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、300万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次