MENU

三文判とはどんな印鑑?メリット・デメリットと注意点

  • URLをコピーしました!

 

 

 

 

よく耳にする印鑑・判子の種類に「三文判」(さんもんばん)があります。この三文判とは、どのようなものなのでしょうか。ここでは三文判についての解説と、そのメリットやデメリットを解説するとともに、銀行印や実印として利用する場合に起こりうる問題などを具体的に解説します。

目次

三文判とは?

三文判とはホームセンターやスーパー、100円ショップなどで購入できる、大量生産された印鑑のことです。この三文判という名前は、価格や価値が低いことを表す「二束三文」が由来とされています。三文判の素材(印材)は、白や黒のプラスチック製が多く、材料費が安いだけでなく加工もしやすいことから、安い価格で製造でき、販売されていることが多いためです。

インクが内蔵された「浸透印」や、「スタンプ」などとも呼ばれるゴム印も、その作り方から三文判と呼ばれることがあります。

このように、三文判とは「大量生産されたどこでも手に入る安い印鑑」の総称で、「実印」や「銀行印」、「認印」のように用途や役割をあらわすものではありません。用途や役割をあらわす名前のついた印鑑としては実印、銀行印、認印などがあります。

「実印」は役所に登録申請し受理された印鑑を、「銀行印」は銀行に届け出た印鑑を指します。「認印」は、実印や銀行印といった登録された印鑑以外の印鑑のことです。三文判をこれらの用途に使用することもできますが、大きなリスクやデメリットがあることも事実です。

三文判のメリット・デメリット

安い価格で購入できる三文判には、価格以外にどのようなメリットがあるのでしょうか。三文判を使うときに起こりうるデメリットとともに解説します。

三文判のメリット

三文判は価格が安いほか、取り扱っている店舗が多いというメリットがあります。スーパー以外にも、文房具店や書店など、さまざまな場所にあり、急な用事で必要になった場合でも容易に入手できます。

三文判のデメリット

大量生産品のため、全く同じ印影の印鑑がたくさん流通しています。このため、第三者が同じ印鑑を手に入れることも容易なため、なりすましといったリスクを伴います。また、三文判で用意されている印影は、代表的な苗字に限られているため、珍しい苗字の印鑑は作られていないこともあり、不便に感じる場合もあります。

また、三文判は安価な印材を使用しているためもろく、破損しやすい点も挙げられます。印鑑の一部が欠けると印影が変わってしまうため、同じ印鑑を使ったとしても違う印鑑と認識されてしまい、印影が登録のものと一致することが求められる実印や銀行印には向かないことがわかります。

三文判を印鑑として使用するときの注意点

簡単に入手できる三文判は、どのようなことに注意して利用すればよいのでしょうか。ここでは具体的な例とともに、注意点を解説します。

三文判を契約書に使う場合の注意点

三文判を契約書などに使った場合、「三文判だから」といって契約が無効になるわけではなく、印鑑としての法的な効力は発揮されます。このため、同じ印影がどこでも簡単に手に入る三文判を重要な書類に使用される危険があるのです。

例えば、第三者が三文判を入手し、訂正印として使用されることで、契約書が改ざんされてしまったり、自分の知らない契約を結ばれてしまったりするおそれがあります。三文判を銀行印として登録した場合も同様、手続等で悪用される危険があるのです。

三文判を実印として登録するのはNG?

三文判を実印として登録することも、悪用されるリスクという観点から危険が伴います。ただ、実印は第三者が同じ印影をすでに登録している場合、同じ印影を登録することはできないため、まったく同じ印影かつ大量生産された三文判はそもそも登録できないと考えましょう。

なお、これは浸透印やゴム印であっても同様の判断をされることが考えられます。というのも、これらは押印の際に加える力によって印影が変化するおそれがあり、印影の同一性が保てないことが容易に想定されるからです。

電子印鑑による脱印鑑のメリットについてご紹介

実印や銀行印に使う印鑑はどこで買える?

重要な場面で使う印鑑は、三文判の使用は避け、印鑑を専門に取り扱っている店舗に注文し作成してもらうのがおすすめです。三文判とは異なり、注文して作成する印鑑は手彫りであることが多く、同じ文字であってもひとつずつの印影は異なる印鑑となるため、第三者が簡単に同一の印影を複製したり、印鑑を偽造したりすることが難しくなります。

さらには、漢字には多くの書体があり、複雑な書体(印体)などで注文することも可能です。近年は印鑑の注文を電話やインターネットなどで完結できるお店も多く、発注の手間や時間もかからないため、必要な場面に備えて認印、銀行印、そして実印用の印鑑を用意しておくのも良いでしょう。

便利な三文判ですが重要書類に使うのは避けましょう

急ぎで印鑑が必要になったとき、どこでも簡単に安価で入手できる三文判は非常に便利です。しかし、印鑑の持つ法的な効力は、三文判だからといってなくなるわけではありませんので、同じ印影の印鑑が入手しやすい三文判を契約書といった重要な書類に使うことは多くの危険が伴いますので避けるべきでしょう。同様の理由で銀行印実印として登録することもおすすめできません。

 

 

 

 

電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、300万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次