カラフルボックスの評判は?料金プランや使える機能、利用しているユーザーのリアルな声を紹介

レンタルサーバーのColorfulBox(カラフルボックス)を利用しようと考えているけれど、評判はいいの?と気になっていませんか。レンタルサーバーはいくつもあるため、機能性や料金、ユーザーからの評判を確認しておくことが大切です。
この記事では、カラフルボックスに寄せられる良い評判・悪い評判をどちらも紹介します。レンタルサーバーの機能性やプランなども詳しく解説するので、サーバー選びの参考にしてください。
ColorfulBox(カラフルボックス)とは?

レンタルサーバーのカラフルボックスが気になっているけれど、詳しいことがわからないとお困りの方も多いでしょう。ここでは、カラフルボックスの特徴や料金プラン、使える機能を解説します。
レンタルサーバーの特徴
カラフルボックスは、株式会社カラフルラボが提供するレンタルサーバーです。サーバーの特徴を見てみましょう。
- プラン変更を自由に行える
- 高速化を実現する3つのこだわりを採用
- 初心者でも使いやすいコントロールパネル「cPanel」を採用
- 問い合わせ方法が充実
- 海外で使われている最先端セキュリティソリューション「Imunify360」を導入
カラフルボックスの契約中は、サイトの状況にあわせて自由にプラン変更を行えます。アップグレードだけでなく、ダウングレードも行えるため、サイト規模に応じて気軽に変更することが可能です。
全てのプランがLiteSpeed・SSD・HTTP/3に対応しているので、サイト高速化を実現できることもポイントです。初心者でも操作しやすいコントロールパネル「cPanel」を採用していますが、それでもわからないという場合はライブチャットや問い合わせフォーム、電話での質問もできるため、はじめてレンタルサーバーを使う人も安心です。
海外で人気のセキュリティソリューション「Imunify360」を導入していることもカラフルボックスの魅力だといえるでしょう。企業サイトの運営に必要なセキュリティツールをかね備えたImunify360を標準装備しているため、安全性の高いサイト運用ができます。
料金プラン

カラフルボックスでは8つのプランを用意しており、それぞれで月額料金が異なります。提供されている全プランは以下のとおりです。
契約期間 | BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5 | BOX6 | BOX7 | BOX8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 無料(3ヶ月以上の契約の場合) / 2,200円(1ヶ月契約のみの場合) | |||||||
36ヶ月契約(初回割引) | 528円/月 | 436円/月 | 733円/月 | 980円/月 | 1,475円/月 | 2,465円/月 | 3,455円/月 | 6,920円/月 |
36ヶ月契約(更新時) | 528円/月 | 968円/月 | 1,628円/月 | 2,178円/月 | 3,278円/月 | 5,478円/月 | 7,678円/月 | 15,378円/月 |
24ヶ月契約(初回割引) | 594円/月 | 485円/月 | 812円/月 | 1,079円/月 | 1,624円/月 | 2,713円/月 | 3,802円/月 | 7,613円/月 |
24ヶ月契約(更新時) | 594円/月 | 1,078円/月 | 1,804円/月 | 2,398円/月 | 3,608円/月 | 6,028円/月 | 8,448円/月 | 16,918円/月 |
12ヶ月契約(初回割引) | 638円/月 | 525円/月 | 881円/月 | 1,178円/月 | 1,772円/月 | 2,960円/月 | 4,148円/月 | 8,306円/月 |
12ヶ月契約(更新時) | 638円/月 | 1,166円/月 | 1,958円/月 | 2,618円/月 | 3,938円/月 | 6,578円/月 | 9,218円/月 | 18,458円/月 |
6ヶ月契約 | 704円/月 | 1,276円/月 | 2,134円/月 | 2,838円/月 | 4,268円/月 | 7,128円/月 | 9,988円/月 | 19,998円/月 |
3ヶ月契約 | 748円/月 | 1,364円/月 | 2,288円/月 | 3,058円/月 | 4,598円/月 | 7,678円/月 | 10,758円/月 | 21,538円/月 |
1ヶ月契約(初期費用あり) | 792円/月 | 1,452円/月 | 2,442円/月 | 3,278円/月 | 4,928円/月 | 8,228円/月 | 11,528円/月 | 23,078円/月 |
商用利用 | 可能 | |||||||
再販 | 可能 | |||||||
お試し期間 | 30日 |
カラフルボックスは月額436円(税込)~23,078円(税込)で利用できます。1カ月契約は月額料金が高くなってしまうものの、契約期間を長くすることで大幅に料金を抑えることが可能です。
初期費用は1カ月プランを契約すると、全プラン一律2,200円かかります。3カ月以上の契約プランを契約すれば初期費用は無料になるため、こちらの点でも長期契約がおすすめです。
カラフルボックスをはじめて使う方は、30日間のお試しから始めましょう。使用感や機能面をしっかり確認しておけば、長く使えるかを判断しやすくなります。長期契約で月額料金を抑えるためにも、お試しを活用してみてください。
使える機能
カラフルボックスではさまざまな機能を用意しているため、快適にサイトを運営できるでしょう。使える機能は以下の通りです。
- BOX2~8プランは転送量無制限
- マルチドメインやサブドメイン無制限
- 地域別自動バックアップ無料
- 無料・独自・共有SSL
- WordPress移行代行
- FTPアカウント無制限
- PHP 高速化モジュール(OPcache/APCU)
- .htaccess
- かんたん自動インストール
- アクセス解析
- メール暗号化
- ウイルスチェック
- スパムフィルター
ディスク容量やメモリ、メール送信数などはプラン別に上限が定められています。しかし、ほかの機能は全プラン共通のものが多いため、低価格のプランでもさまざまな機能を活用できるでしょう。
これらのほかにも使える機能はいくつもあるため、公式ホームページから確認してみてください。
カラフルボックスを利用するメリット

カラフルボックスを利用するにあたり、メリットを把握しておきたいと考える方も多いでしょう。利用することで得られるメリットは何かを知っておけば、契約するかどうかを判断しやすくなります。
ここではカラフルボックスのメリットを紹介するので、サーバー選びの参考にしてください。
料金プランが豊富で自由に変更できる
カラフルボックスは料金プランが8つあり、グレードのアップダウンを柔軟に行える点が魅力です。レンタルサーバーの中には、アップグレードに対応していても、ダウングレードに対応していないところもあります。
ダウングレードした場合の差額は残高に返金されるため、損をすることもありません。
表示速度の速いLiteSpeedを標準装備

カラフルボックスは業界内でも特にサイトの表示速度が速いため、アクセス数アップを見込めるでしょう。サイト運営にあたって、表示速度は重視されるポイントの一つです。
前述したように、カラフルボックスでは全プランLiteSpeed・SSD・HTTP/3に対応しているため、サイト高速化を実現できます。
WordPressの移行代行サービスを提供
カラフルボックスではWordPressの移行代行サービスも提供しているので、サイトの引っ越し作業をしたことがない人も安心です。サイトのサーバー変更は、慣れていない人にとって非常に難しい作業だといえます。手順を確認したとしても、作業に手間取って時間がかかるケースも多いでしょう。
サービスを利用すれば、プロに引っ越し作業をお任せできるため、手間なくサーバー変更が可能です。ただし、1サイトにつき14,080円の費用が発生するので、料金と引越しの手間を比較したうえで申し込みましょう。
カラフルボックスでは定期的にキャンペーンを開催しており、キャンペーン期間中には引っ越し作業が無料になります。お得にサーバーを変更できるので、キャンペーン期間や適用条件を確認しておいてください。
知っておきたいカラフルボックスのデメリット
カラフルボックスにはいくつものメリットがあるものの、注意しておきたいデメリットもあります。契約前にデメリットを把握することで、契約後のミスマッチをなくせるため、ここではデメリットを確認しましょう。
相談内容によっては電話で対応してもらえない
カラフルボックスは電話やライブチャットなどで不明点を相談できますが、内容によっては電話で対応してもらえません。カラフルボックスが提供するサポート方法は以下の通りです。
問い合わせ方法 | 対応時間 |
---|---|
電話 | 24時間365日 |
お問い合わせフォーム | 24時間365日 |
ライブチャット | 9:30-12:00 13:00-17:30 ※土日祝を除く |
利用しやすいライブチャットは平日の限られた時間のみ対応しているため、夜間や土日祝は利用できません。
BOX7・8プランを契約している方は、コールバック電話サポートを利用することが可能です。サポートを予約することカラフルボックスから電話がかかってくるので、無料で相談できます。
利用者数が少ないので情報を得にくい
カラフルボックスはほかのサービスに比べて利用者数が少ないことから、情報を得にくい点もデメリットといえます。知名度の高いところや利用者数が多いレンタルサーバーは、インターネットで検索すればさまざまな情報が出てきます。操作手順を紹介する動画もあるため、サーバーを提供する会社に相談せずとも悩みを解決できるでしょう。
カラフルボックスは利用者数が少ないことからインターネットで検索しても情報はあまり出てきません。不明点がある場合はカラフルボックスのサポートを受ける必要があるので、使いづらさを感じるおそれがあります。
独自ドメインの取得に費用がかかる
カラフルボックスで独自ドメインを取得する際は種類別に費用が発生するため、内容をよく検討したうえで取得することが大切です。
カラフルボックスの独自ドメインの取得費用は以下の通りです。
ドメイン | 価格(税込) |
---|---|
.com | 1,680 円 |
.net | 1,890 円 |
.biz | 380 円 |
.xyz | 300 円 |
.info | 540 円 |
.org | 1,070 円 |
.shop | 300 円 |
.jp | 3,000 円 |
.co.jp | 4,000 円 |
.or.jp | 4,000 円 |
取得費用は230円~4,000円と幅広くなっているため、価格とメリットを考えてから選びましょう。
カラフルボックスを利用するユーザーからの評判は?
カラフルボックスを利用するユーザーからは、良い評判・悪い評判のどちらも寄せられています。どのような声があるのかを見ていきましょう。
容量ダウンができる点が魅力
カラフルボックスのメリットであるダウングレードを評価しているユーザーの声を紹介します。
プラン内の容量アップダウンができて便利
雑記ブログとアフィリエイトブログの運営に使っています。Wordpressが使えるサーバーの中で、後発のレンタルサーバーサービスだけあって、従来のレンタルサーバーの問題点をほぼカバーしているように思えたため、ここで契約しました。
コースは月480円からいくつかあってベーシックな容量でも月980円程で使用することができます。特に、容量アップはできてもダウンができない他社サービスが多い中で、こちらは容量ダウンができることが有難いところです。まだ記事数が少ないサイト開設1~2か月めの頃にこの設定があることで、精神的にも楽でした。
使い方についてもわかりやすい解説サイトがあり、お試し期間中に自分との相性を確認することができたので、初心者の自分でもつまずくことなく初期設定ができました。
引用:みん評
アップグレードのみ対応しているレンタルサーバーが多い中で、ダウングレードに対応しているカラフルボックスに魅力を感じる人はたくさんいます。従来のレンタルサーバーのデメリットをカバーするサービス内容になっているため、特徴を確認しておくことがおすすめです。
サポートが充実している
充実したサポート体制にメリットを感じるユーザーも多くいます。
ライブチャットサポートがよかったです
オンラインゲームの攻略を記載するブログを作るために利用しました。
引用:みん評
このレンタルサーバーに決めたのは、価格が安いと思ったからです。また、プランの変更にも柔軟な対応をしてくれると口コミで見たため、選択しました。
私が利用したのは、一番安いプランの「BOX1」です。まずは試しに使ってみようと思い、安いプランにしました。
ブログを運営する上で重要視した点は、安定した速度で見られることです。実際にBOX1プランで利用していても、不具合や不満点はありませんでした。
ブログを運営するのは初めてでしたが、安心サポートが付いていたのがよかったです。分からない点はライブチャットを使い、スタッフに教えてもらいました。
さらに、初期費用がかからないのは、いい点だと思います。満足しながらブログを運営できているので、今後も使い続けたいです。
使い勝手がよく、対応も迅速で丁寧です
現在ブログ作成のために使用中です。用意してもらったマイページが使いやすく、アドレスの名前取得やHTTPS化も簡単でした。運用後もPHPのバージョンアップやバックアップなど、やりたいことが簡単にできます。アクセス解析が付属していてすぐ見れるのも嬉しい点です。一台のサーバー契約でメールサーバーとして複数のアドレスが使用できるので、ブログの連絡先の他にSNSのメールアドレスとしても使っています。一度サーバーエラーでブログが開けないことがありましたが、連絡したところ回答が早く、すぐに原因調査を行い復旧してくれました。
引用:みん評
カラフルボックスはリアルタイムで疑問点を相談できるライブチャットに対応しているため、困ったときにすぐサポートを受けられる点が魅力です。相談後の対応も早いので、トラブルが起こってもすぐに解決してくれるでしょう。
30日間の無料お試しがお得
ほかのサービスに比べて無料期間が長いことで、契約を決めたユーザーもいます。
最先端技術が実感できる
レンタルサーバーを取り扱っている会社はとても多いのですが、まだどの会社も知名度が高くないため選ぶのに困りました。数ある中でもColorfulBoxに決めたきっかけは、30日間無料お試し期間があるということでした。新しい会社なので、最先端技術を取り入れています。最新のSSDとLitespeedを使っているおかげでスピードも問題無く、面倒な作業も省けてストレスを感じることもなく快適です。プランは個人向けのBOX1とBOX2で悩みましたが、コストパフォーマンスがとても良いのでBOX2を選びましたが、大正解!今後も利用し続けるつもりです。
引用:みん評
30日もあれば使用感をじっくり確かめられるため、契約後の後悔も少なくなるでしょう。
サーバーの不具合が多い
カラフルボックス利用中、サーバーの不具合に悩まされたとの声もあります。
サーバー不具合が心配
レンタルサーバーを探している時に、無料期間が30日も設定のあったColorfulBoxを利用してみました。他と比べても無料期間が30日というのは長く、更には月額480円とお値打ちなので、解約忘れても被害額が少ないと思い、試しに登録してみました。
引用:みん評
使ってみたメリットとしては、容量を増やしたくなったら追加でBOXを購入して、都度増やせることと、圧倒的に値段が安いことです。自分の使う容量が最初は読めないので、必要に応じて増やせたのはすごく良かったです。
でもサーバー不具合が多くて、ちょっとストレスを感じました。このまま大事なデータにアクセスできずに見れなくなるのも怖いなと思ったので、ある程度使ってやめることにしました。
レンタルサーバーとしてのメリットが複数あっても、サーバーの不具合が多いと不安を覚えるでしょう。迅速に原因調査や復旧が進められるものの、不具合の多さから契約の解除を検討するユーザーもいるようです。
ネットから情報を探せない
カラフルボックスはユーザー数が少ないことから、ネットで検索してもあまり情報が出てきません。そのため、トラブル時に悩むユーザーも多いようです。
レンタルサーバー利用時に困ったことがあった際、多くの方はネットで情報を検索するでしょう。手軽に解決策を探せるネットに情報がなければ、サポートに連絡するしかありません。この点にデメリットを感じるユーザーもいます。
カラフルボックスに関するよくある質問
カラフルボックスは途中解約可能?
カラフルボックスでは、契約期間中であっても途中解約が可能です。解約手続きは管理画面からかんたんに行えるため、複雑な手続きは必要ありません。
解約日については、以下の2つから選択できます。
- 即時:即時解約
- 請求期間の終了:契約期限が終了次第、解約
途中解約した場合、残りの期間の料金は返金してもらえる?
カラフルボックスでは途中解約時の返金制度は設けられていません。年間契約や長期契約を選択した場合でも、未使用期間分の料金は返金されない仕組みです。
そのため、契約期間は慎重に検討することをおすすめします。まずは月額契約から始めて、サービスに満足してから長期契約に切り替える方法が安心でしょう。
カラフルボックスの運営会社はどこ?
カラフルボックスは、株式会社カラフルラボが運営するレンタルサーバーサービスです。同社は2018年に設立された比較的新しい企業ですが、高性能なサーバー環境と充実したサポート体制で急速に利用者を増やしています。
また、データセンターは国内外に複数箇所設置されており、安定したサービス提供を実現していることも特徴です。
カラフルボックスの評判をチェックしてからレンタルサーバーを選ぼう

カラフルボックスはプランのダウングレードが可能・通信高速化を実現・サポート体制が充実しているなどのメリットを持つレンタルサーバーです。
デメリットよりもメリットが上回ると判断できたら、30日間の無料トライアルに申し込んでみましょう。使用感や機能を長期間無料で試せるので、契約可否の判断材料の一つになります。
サーバー選びと同時に見直したい「契約」業務
レンタルサーバーを利用してウェブサイトやブログを運営する個人事業主や法人の皆様は、日々の業務で契約書を交わす機会も多いのではないでしょうか。
ウェブサイト制作の業務委託契約、アフィリエイトの提携契約、オンラインショップ運営での取引基本契約など、ビジネスの成長とともに契約業務は増えていきます。

そのような際に役立つのが、電子印鑑GMOサインに代表される電子契約サービスです。
「GMOサイン」をおすすめする3つの理由
- コスト削減と業務効率化
-
レンタルサーバーを比較検討する際、多くの方がコストを重視されると思います。電子契約サービス「GMOサイン」は、契約書の印紙税や郵送費が不要になるため、コスト削減に大きく貢献します。
また、契約書の作成から署名、保管までオンラインで完結するため、契約業務にかかる時間と手間を大幅に削減できます。そのため、本来の業務であるウェブサイト運営やコンテンツ作成により多くの時間を充てることができます。
- 安心のセキュリティ
-
レンタルサーバーを選ぶ上で、セキュリティは非常に重要な要素です。大切なデータを守るために、信頼できるサービスを選ぶことが不可欠です。
これは電子契約も同様で、「GMOサイン」は全世界で2,500万枚以上の発行実績がある電子証明書と、総務省認定のタイムスタンプを標準で付与しており、高いセキュリティレベルを誇ります。不正アクセスや改ざんのリスクから、お客様の大切な契約を守ります。
- 手間なく、スピーディな契約締結
-
「GMOサイン」は、契約相手がアカウントを持っている必要がなく、メール認証で簡単に署名できる「契約印タイプ(立会人型)」と、より厳格な本人確認が可能な「実印タイプ(当事者型)」の両方に対応しています。
相手方のITリテラシーに合わせて柔軟に対応できるため、スムーズな契約締結が可能です。また、スマートフォンアプリも提供しており、時間や場所を選ばずに契約業務を進めることができます。
レンタルサーバーを借りてビジネスを加速させるように、契約業務も電子化することで、より効率的で安全な事業運営が可能になります。GMOサインは、月額料金8,800円(税抜)から利用でき、充実した機能と手厚いサポートで、多くのお客様にご満足いただいています。