電子契約で
介護業界の契約を
かんたん、安心に。

申込書
入居契約書
重要事項説明書
など

\ 電子契約サービスの選定ポイントを解説 /

30秒で資料ダウンロード

介護業界にGMOサイン
おすすめな理由

理由
01

スマホがない方や
ご年配の方との契約も安心

通常のメール認証タイプに加え、施設・店頭のデバイスを使って手書きサインで署名する「対面契約※」が可能。スマホがない方やデジタル機器の扱いに慣れないご年配の方との契約も安心です。

  • 対⾯契約をご利⽤になる場合は「対面契約スタンダード」または「対面契約プレミアム」のお申し込みが必要です
タブレットを使い指で直接サインしている様子
理由
02

契約関連の
業務効率が大幅アップ

紙の契約書のように、印刷や製本、押印、郵送して相手方の押印や返送などを待つ必要がなく、契約はデジタル上で完結するため作業効率が大幅にアップします。

電子契約は最短1分で契約締結
理由
03

導入後も
しっかりサポート

導入時のサポートはもちろん、導入後もお客さまに安心してご利用いただけるよう、さまざまなサービス・コンテンツをご用意しております。

電子化のメリットやサービス詳細を知りたい方はこちら

電子契約サービス
GMOサインの利用シーン

GMOサイン対面契約で、もっと便利に

GMOサイン対面契約は、対面によるお申し込みや契約をタブレットのみで完結することができる機能です。

対面契約について詳しく見る

電子化のメリットやサービス詳細を知りたい方はこちら

GMOサイン導入後のフロー

対面契約の場合、業務フローは紙の契約時と変わりませんが、紙の契約書が電子化されることで紙の印刷・保管が不要に。
遠方の相手とオンラインで契約締結する場合は、契約書を郵送する手間が省け、すぐに送信・締結が可能です。

ご相談・ご見学

重要説明事項の
ご案内

契約締結

対面契約

本人確認書類の添付も可能。
本人性を強化できます※2

オンライン

メールで署名依頼を送信。
遠方の相手とすぐに契約締結。

契約書の保管

GMOサインにそのまま保管。
フォルダに分けての管理や、
過去の契約書の検索も可能。

  • 1 対面契約をご利用になる場合は「対面契約スタンダード」または「対面契約プレミアム」のお申し込みが必要です。
  • 2 本人確認書類添付機能のご利用には「対面契約スタンダード」または「対面契約プレミアム」のお申し込みが必要です。

ご利用料金

基本プランは、契約印タイプ(メール認証による署名方法)がご利用いただけます。
対面契約と本人確認書類添をご利用される場合は、オプションの「対面契約スタンダード」をお申し込みください。

基本プラン

契約印&実印プラン

初期費用0

月額費用8,800
(税込9,680円)

それに追加して

オプション

対面契約スタンダード

初期費用50,000
(税込55,000円)

月額費用20,000
(税込22,000円)

対面契約プレミアム

初期費用100,000
(税込110,000円)

月額費用30,000
(税込33,000円)

  • 価格は税抜き表記です。
  • 対面契約スタンダード・対面契約プレミアムのご利用には、契約印&実印プランのお申し込みが必要です。

対面契約について詳しく見る

介護業界向け電子契約サービス選定術

介護業界が抱える課題と電子契約導入のメリットをわかりやすく解説し、最適なサービスの選定ポイントをご紹介します。

こんな方におすすめ

・介護業界で働いており、契約業務に携わっている方
・契約の手間やコストを削減する方法を知りたい方

資料ダウンロード

よくあるご質問

相手先がGMOサインを導入していなくても電子契約できますか?

はい。相手先がGMOサインのアカウントをお持ちでない場合でも、電子契約(GMOサイン)で締結できます。

電⼦契約では印紙税を払わなくていいのですか?

電子データにより作成される電子契約は、印紙税の課税対象外です。

電⼦契約にも証拠⼒が認められますか?

作成者本人による電子署名がなされた電子契約については、
押印した契約文書と同様に証拠力が認められます。

署名自体の操作は難しいですか?

いいえ、どなたでも署名を簡単にしていただけます。お試しフリープランで実際の署名を体験いただくことも可能です。